見た目以上にキツイ天井張り
アップが遅くなりましたが、先週の時点でコントロールルームの天井が貼り終わりました。 なんとも大変な作業でした。 ただ貼っていくだけなら、まだ良かったと思うのですが、前の工程で後回しにしたことのツケが回…
Roxul封印解除!!
時は5月の半ば。 工事着工から1ヶ月半で壁に消音材を組み込むところまで来ました。 さぁ、遂にRoxulの封印を解くときがやって来ました! Roxulは繊維が細かく柔らかいので、カットした時や組み込みの…
溶岩の綿飴と低音ホイホイ
オーダーしていた消音材が届いたようです。 こちらのアパートや一軒家の壁にはグラスファイバーの緩衝剤が2x4の角材の間にはめ込まれています。 (安いアパートは入っていないものもあって、隣の部屋の音がだだ…
これがスタジオの完成予想図です
バンドの舵取り役のシュンさんが3Dソフトを使って完成イメージを作ってくれました。 これ全部CGなんですけど、こんなスタジオを今自分達は作ってるのかと思うとワクワクしてきます…
電気工事士の許可が下りたら配線だ!
スタジオ工事は平日にもやっています。 仕事帰りにガソリンスタンドで給油をしながら夕空をパシャリ。 なかなか不思議な色合いですね。 さて、今日も工事だぞぉ~っと♪ 入り口の壁ができて電気工事士の許可待ち…
入り口の壁はこんな感じで作りました
前回の投稿では入り口の壁を作っているときの画像が無かったので飛ばしてしまいましたが、画像をゲットしたのでちょっと遡った時点から壁を作っているときの様子を現地からお届けいたします。 これはまだ壁に角材を…
入り口の壁が誕生!!
レコーディングブースのフレームが完成し、その後コントロール・ルームの角材も取り付け終わりました。 作業に集中しすぎて写真撮り忘れてた~!! すみません~!! (><) 代わりにこっちのアングルで♪ さ…
ブースの窓枠が完成!
僕達のドリームプロジェクトでもあるレコーディングスタジオの工事は、レコーディングブースとコントロールルームの角材の取り付けを中心に少しずつ進んでいきました。 角材を立てる位置を1本1本計って印を付け、…
1歩1歩夢に向かって、1本1本実現に向かって
オトナバンド「Central Avenue」のスタジオ工事、ボチボチと進んでいます。 電動ドリルや電動ドライバー。パワーがあってグイグイと穴をあけたりネジを回してくれたりするのは良いのですが、やはり丈…
まずは壁の角材から始めますか!
メンバー全員がそろい、工事のペースが上がることが予想されるということで、角材にネジや金具などの大量購入ならびに木屑などから目や肺を守るゴーグルにマスク、ヘルメットにグローブなどの安全用具の購入が必要に…
2013年4月、4人全員でプロジェクト施行開始!
5月も後半に入りましたが、LAは暑かったり涼しかったりと変な気候が続いています。 (この投稿の執筆時は5月ですが、ブログの記事を時系列に沿って整えるために4月の投稿にしてあります) 日本ほど四季の色彩…
工事のことならCentral Avenueのコンストラクターに任せなさい♪
3月中の工事の続きを振り返ってみたいと思います。 倉庫の棚を解体して角材と板はある程度利用できますが、反ったり割れていたりと結構使えないものが多いので、基礎の骨組み用に角材を購入することになりました。…
2x4工法の意味が分かったところで工事着工だ!
今まで使用していたスタジオ機材の搬出が済んだので、無事に旧オフィスのリース契約を終了することができました。 時は4月の上旬。 もう旧スタジオに戻ることは無いのだなぁと思うと、今までの日々が本当に想い出…
スタジオ工事の前に、新オフィスの下ごしらえ
4月の頭、旧オフィスのリース解約に伴い、全てのスタジオ機材がメンバー各自の自宅に運び込まれ、工事の資材がオフィスにやってきましたが、実はその一月前の3月にYukiさんとシュンさんが平日を利用して、引っ…
OinkSterのポークサンドイッチは絶品!!
「いや~、悪いね~。でも本当に大丈夫なの?」 「奥さんに怒られたりしない?」 そんな訳で、機材の大部分が僕の部屋にやってきました。 工事は1ヶ月ぐらいかかるでしょうけど、それぐらいのあい…
そういえば、卒業の季節だったんだ
ホワイトボードで夢を描いたら、今度は具体的なプランを練るべく見取り図の作成です。 ホワイトボードで描いた僕らのスタジオ。 夢を形にするためには工事が必要。 工事には設計図が必要。 そして施行の許可が必…
ホワイトボードに見える未来
引っ越しが決まったCentral Avenue。 移転先は既に確保してあるので、見取り図を作ってスタジオのプランを立てていきます。 スタジオと言えば、シュンさん。 スタジオの現場での経験がある人はやは…
な、な、なんと! オトナならではのバンド活動!?
ご無沙汰しています! オトナバンド「Central Avenue」のRioです。 (あえて「オヤジバンド」とは言わないでみたり...。)ブログの更新が滞っている今日この頃ですが、バンドが消滅した訳では…